未定はいけないものを

趣味について色々喋ります。おみのづえSPの名前でツイッターやってます。@ominoduesP

MTGアリーナで(殆ど)初めてMTGやってみました 1~2日目

質問箱で勧められたのと友人がやってたので、MTGアリーナをやってみました。

個人的にはせっかくMTGやるならパーミッション組みたいなと思ってるんですが、あの、コントロールを支える強い除去とプレインズウォーカーとフィニッシャーってレアリティめっちゃ高い印象あるんですが……

まぁまぁ、精神がもつまでやります。

 

1日目

テキトーに数戦したところ、初期構築だとずるくて重いカードと軽いカードが有用で、MTGのアグロは思いの外構築難しいな(挑発も守護も持ってないやつがブロックしてくるんだけど)ってなったので、軽いやつで誤魔化して重くてずるいカードで勝つのが無難かなと思ってミッドレンジを制作。

《Gravewaker》が重くてデカくて無限リソースな上、それが除去されても《Gravedigger》で使い回せること、相手のずるいカードは確定破壊した方がいいことを考えて、黒ベース。あとは雑に強そうな白の飛行軍団を入れた『白黒ミッドレンジ』を組んで数戦した辺りで、初めたばっかの人のランクから昇格。

結果、MTGつまんねー!と何回も叫ぶ羽目になりました。

……というのもMTGアリーナではゲーム開始から丸1日ぐらい経つと、まず『白黒吸血鬼』というシナジーがあって方向性がまっすぐなデッキがもらえます。このデッキはベストとは言えないけど、完成度が(多分)そこそこ高く、神話レアが入ってたりデッキの中核になるカードが3枚入ってたりするので結構形になります。

これに紙束で勝てって言うんかいあんた。

 実はこれに勝つ必要が無いってことに後で気づいたんですが。でもだってさ(言い訳タイム)、折角MTGアリーナ始めたらさ、始めたばっかだしがっとやるぞーってなるじゃん!

 

ということでMTGアリーナの楽しみ方を間違えてたことに気づかず連戦連敗、ここら辺で白の重量級弱くない?から始まって白黒→白黒緑→黒緑タッチ赤→黒緑とごちゃごちゃ変遷。テキトーに最新パック剥くとゴルガリの多色めっちゃ来て黒緑じゃん!って思ったのでなんだかんだ最終的には楽しめました。

紙束で何回かやってると、好きになれそうだから入れた《Arcane Encyclopedia》がめっちゃ強いことに気づく。

ある程度紙束寄りのデッキ同士で対戦すると、あっさり泥仕合になって先にピリッとしたカード回した方の勝ちみたいになるので、引き増せるのがめっちゃ強い。どーせ手札枯れてるからマナなんて余ってるし。

あと単純にアーティファクト破壊入れてる人が少ないのでずっと置いておける。

 

 

2日目

初日にMTGアリーナをよく分かってなかったので17時ぐらいに始めてしまったのだが、24時間とかでクエストが更新するっぽくて、17時スタートって時間がすげー中途半端だなってなってしまう。情弱晒した。

『白黒吸血鬼』が届く。

 自分のライフを増やす吸血鬼と自分のライフを減らす吸血鬼の内前者を多めに採用し、回復に誘発してデカくなる《Ajani's Pridemate を入れた様なデッキ。

回復するカードが多いけど回復をトリガーにして動くカードが少なすぎて、結局回復がただの回復になってる感がある。

こういう遊戯王で言うとこの『暗黒界』みたいな(MTG公式がなんか名前つけてた)何かするものと何かされたことで誘発するもので組んだデッキはバランスが難しそう。

あと、回復誘発がサイズがデカくなるのと相手のライフロス(と沢山回復するとトークン)で、せっかくライフ回復で長期戦を戦える割にアドが取れない。《Resplendent Angel》はアドを取れるけど、5回復は結構状況が限定的で、この天使が1枚しか積めないのでこれだけのために無理するのもなという感じ。

更にドロソが単純に少なくて吸血鬼の数だけドローは強いけど1枚しか無いので全然引けない。

というわけである程度早めに詰めるべきかなと思って吸血鬼要素を削って、雑に強い《Leonin warleader》や、《Ajani's Pridemate》に回避能力を付ける《Pegasus Courser》を入れて『白黒ライフゲイン』として頑張ってみることに。

……《Pegasus Courser》強いんだか弱いんだかよく分かんねぇ。ちょっと飛行持ち多い相手だとこいつ自体が討ち取られるので結構難しい。

結果としてはなんかムラのあるデッキになってしまって2日目終わり。